お知らせ

2022/12/01
特設ページを開設しました。対面での開催実施後、何かHP等でお知らせする事態が生じた際にはこのホームページに掲載します。近畿支部のトップページには掲載しませんのでご注意ください。

開催概要

日時

2022年12月26日(月) 対面/オンライン

 

会場

会場 大阪大学会館 講堂
560-0043 大阪府豊中市待兼山町1-13

 

プログラム

プログラム

共催 ・後援

共催:大阪大学

後援:大阪府教育委員会

 

主催・お問い合わせ

国立研究開発法人

公益社団法人日本化学会 近畿支部/近畿支部化学教育協議会

〒550-0004
大阪府大阪市西区靱本町1-8-4 大阪科学技術センター6F
Tel:06-6441-5531 / Fax:06-6443-6685
E-mail : csjevent@kinki.chemistry.or.jp

対面参加の方へ

今回、対面での参加は、発表者、発表者の関係者(ご家族、親族2名まで)、発表指導者、化学教育協議会委員に限定します。発表者の関係者の方については、参加のお申し込みが多い場合、ご参加できる人数を1名に限らせていただく、ご参加頂く時間を調整頂くなど場合がございます。その点ご承知おき願います。
会場に直接お越しいただいても、事前に参加登録をいただいている方以外は会場への入場をお断りさせていただきます。

万が一、発表指導者、発表者の保護者等の方で、申込者以外の方にご登録を変更する事態が生じた際には事前に事務局までご連絡をくださいますようお願いいたします。

来場に関するお願い

  1. 事前に会場での参加を希望されご登録いただいていたとしても、以下の場合は、会場への来場は控え、オンラインでのご参加にご変更ください。
    • 開催日当日、また開催日から過去7日以内に、「発熱・風邪の症状」、軽度であっても「味覚・嗅覚の異常」のある方
    • 同居のご家族や勤務先など身近に新型コロナウイルスに感染した方、または感染が疑われる方がおられる場合
    • 開催日から過去2週間以内に日本の入国規制国・地域への渡航歴がある方
    • 開催日に、居住する府県が、特定(警戒)都道府県もしくは感染拡大注意都道府県に指定されていた場合
  2. ご来場の際には、徒歩またはバス・電車等の公共交通機関をご利用いただき、車での来場はお控えください。(大学に車で入構することはできません。)

会場への入室・会場内でのお願い

  1. ご来場の際には、受付で「健康チェックシート」を提出し、検温を受けてからご入室ください。検温の結果、熱がある時には入室を許可しません。
    発表者の方については、発表指導者もしくは発表者の保護者等が引率し、入室できない場合の対応に備えてください。
  2. 下記の事項を遵守ください。
    • 必ずマスク(品質の確かな、できれば不織布マスク)の着用をお願いします。
    • 会場の入り口に消毒液を設置します。会場入場の前に手洗い、消毒を必ず行ってください。
    • 感染拡大の防ぐため、窓を開け、換気を行う予定です。そのため体温調整ができる服装でご参加ください。
    • 参加者どうし、間近で会話をしないでください。
    • 互いに手を伸ばしても届かない距離を保ってください。
    • 会場での飲食は禁止とします。昼食は生協をご利用ください。

対面での開催に際するチェックリスト公開について

    感染防止対策チェックリスト

会場アクセス

対面での参加を希望し、申し込みを受け付けた方にはメールをお送りしています。会場のアクセスについてもお知らせしておりますのでそちらをご覧ください。

オンライン参加の方へ

ご参加申し込みをしてくださった方全員に、Zoomより「【日本化学会近畿支部】第39回高等学校・中学校化学研究発表会 視聴のための情報」というタイトルのメールを送信いたします。

当日はそのメール中の<ここをクリックして参加>の箇所をクリックしてご参加ください。

参加における注意事項

  • 配信ツールは「Zoom」を利用します。
  • パソコン・タブレット等、視聴に必要な機材(マイク・カメラ付き)や設備はご自身でご準備ください。
  • お一人の方が複数のデバイスで接続をするのはご遠慮ください。
     (接続の不具合等で機器を変更して接続するのはその限りではありません。)
  • 発表に関する注意事項、当日の進行、質問方法については、メールに添付しているファイルに記載していますのでご高覧ください。

サインインに関するお願い

当日は開始時刻の15分ぐらい前よりサインインできる状態にする予定です。
開始時刻直前はサインインが集中し、時間を要する可能性があります。余裕をもってサインインくださいますようお願いいたします。

視聴方法

参加者の方はブラウザもしくはZoomのPC用アプリケーションを使い視聴ください。
発表に使用される指導者の先生のパソコンについては、ZoomのPC用アプリケーションをインストールの上ご参加ください。
【ブラウザやスマートフォンからの発表では動作が保証できないため、使用しないようご協力よろしくお願いします】
なお、Zoomの機能を確実に使用する為、Zoomのアプリケーションは最新版をインストールするようにお願いします。

参加中の表示名に関して

生徒の方については、参加受付番号や発表番号とし、本名が表示されないにしてください。

禁止事項

本イベントの録画・録音は固く禁止します。
 (許可なく資料を録画・録音して第三者への譲渡、無断でSNS等に公開することは犯罪です。)

下記の行為が判明した場合、強制退出させていただきます。
※本イベントの運営を妨げるような行為
※他の参加者様を差別、誹謗中傷、脅迫、あるいはプライバシー等を侵害する行為